館内のご案内

常設展示

戦争と市民の暮らし

当時の一般的な家庭の暮らしが分かる 再現展示や、子どもたちの生活等が分か る実物資料を展示しています。日々の暮らしが戦争と隣り合わせにあったことを実感することができます。

フロアマップ

北九州市平和のまちミュージアムでは、多くの実物資料と最新の映像・音響技術を活用し、記憶に残る展示を行います。
(見学所要時間40~60分)

広がる戦争と空襲

広がりを見せる戦争被害や、市民を襲う空襲にまつわる資料などを展示していま す。当時の写真をはじめ、焼夷弾の実物大の複製など貴重な資料を実際にご覧いただけます。

戦前の北九州

旧5市の特色や、活気のあった市民の暮 らし、戦前の北九州の繁栄と小倉と軍の関わりを紹介。小倉陸軍造兵廠をリアルに再現するプロジェクションマッピングは 必見です。

終戦の混乱と戦後復興

旧5市が復興の歩みを進める姿を映像等で紹介。
再び発展し、北九州市が誕生する‘‘まち’'の移り変わりを知 ることができます。

運命の昭和20年8月8日・9日

ダイナミックな360度シアター 。昭和20年8月 8日の八幡大空襲、翌9日原爆を搭載した爆撃機が小倉上空に飛来した後、長崎に向かった出来事を、今までにない臨場感で追体験することができます。

MOVIE館内紹介映像

DIARY学芸員日記