北九州市ピースフィールドクラブ 『佐世保・長崎研修&長崎・広島 交流会』
2025/03/26
ピースフィールドクラブの令和6年度メイン活動第1弾! 『佐世保・長崎研修&(長崎市)青少年ピースボランティア・(広島市)中・高校生ピースクラブ 交流会』
✨片島魚雷発射試験場跡でガイドボランティアの方と一緒に😊
”平和”をフックに、世代を超え多くの人と繋がり、仲間とともに様々な視点から、戦争の悲惨さや平和の大切さ、命の尊さを学び、継承し、自ら行動・発信することができる人材の育成を目的として発足した、『~考える・つながる・伝える~ 北九州市ピースフィールドクラブ』が、そのメイン活動の第一弾として、佐世保・長崎の戦跡や原爆遺構等を巡るとともに、(長崎市)青少年ピースボランティア、(広島市)中・高校生ピースクラブのメンバー、総勢約60人で「戦争と平和を”学ぶ”意味、そして、”学んだ事”をどのようにアウトプットすればよいか?」をテーマに意見交換(交流)会を行いました!
【令和6年10月12日(土)~13日(日)一泊二日 / 参加者22名】
✨長崎市内でのフィールドワーク!(原子爆弾落下中心地碑の前で)
✨青少年ピースボランティア、中・高校生ピースクラブの皆さんとの意見交換(交流)会の様子です☺️