北九州市平和のまちミュージアム
  • 営業時間 9:30 ~ 18:00
    入館は 17:30 まで

    展示・イベント

    平和のまちミュージアム企画展「記憶の表象(カタチ)ー継承とは何か、を問うー」開催のお知らせ

    2025/07/01

    『記憶の表象カタチ -継承とは何か、を問う-』開催のお知らせ

    開催期間

    2025年7月23日(水)~10月13日(月・祝)

    開催場所

    北九州市平和のまちミュージアム 企画展示室・多目的ホール

    展示内容

     戦争体験者が減少の一途をたどる中、その記憶の継承がますます重要な課題とされています。しかし、継承の必要性が自明であるためか、その内実を問われることはほとんどありません。戦争体験の記憶から、いったい何を受け継ぎ、どのような状態になれば、それは継承されたといえるのでしょうか。
     本展では、学生が被爆者の記憶や思いに寄り添い描いた原爆の絵ほか、いのちの繋がりを視覚化した被爆三世の家族写真、原爆や八幡大空襲の体験者との対話を経て制作したインスタレーションなど、言語以外での表象による継承の取り組みを紹介します。
     また、作品の制作に関するプロセスに焦点化し、当たり前のように使われている「継承」という言葉そのものを捉え直します。

    協力

    池田菜々香、春野修二、堂畝紘子、奥村春香、平山由紀乃、樋口文美菜、
    松野美月、九州フィールドワーク研究会(野研)、福岡市原爆被害者の会、
    国本泰英(九州産業大学)、福本弥生(広島市立基町高等学校)、上田稔、Drill-masumoto(松山東雲女子大学)

    企画展チラシ (PDFファイルを開く)

  • 月間アーカイブ

    • 2025 (8)
    • 2024 (7)
    • 2023 (9)
    • 2022 (6)